英会話

英語を映画で勉強!初心者でも楽しく学べる映画5選【注意点も紹介】

映画で英語を勉強しよう

映画を使った英語学習って本当に効果あるの?

楽しく英語を勉強したい!

英語学習始めたてでも楽しめる映画を教えてほしい

今日はこういった悩みを解決します。

記事の内容

  • 英語を楽しく学べる映画5選
  • 映画を見ながら英語学習で注意点は5つ

他サイトでは、「おすすめ映画30選!」といったものばかり。

 

結局何がおすすめなのかわからないと思うので、この記事では5つに厳選しています。

 

さらに、英語学習の初心者ほど知っておきたい注意点についても解説。

 

この記事の信頼性

映画を100本以上見て英語学習をした後、タイ、カナダに留学した経験があります。

 

英語学習にオススメの映画5選

オススメ映画5選

私が英語学習にオススメしたい映画はこの5つです。

  • ハイスクール・ミュージカル
  • ファインディング・ニモ
  • ホームアローン
  • ターミナル
  • タイタニック

ちなみにこれらの映画は全て見られるのはU-NEXTだけです。

映画を見ながら英語学習(無料)

ハイスクール・ミュージカル

ハイスクールミュージカル

ミュージカル映画なので歌うシーンも多く、何回も飽きずに見られる映画。

舞台が学校ということもあって、日常会話の中で使われるフレーズがバンバン出てくるので身につきやすいです。

 

ポイント

留学にいく予定のある人にとってはこれ以上ない教材。

ファインディング・ニモ

ファインディングニモ

ディズニー作品は子供向けの映画がほとんどなので、初心者でも楽しく勉強できます。

出てくる単語もそこまで難しくないです。

 

また、声優さんもはっきりわかりやすく発音してくれているので慣れてなくても聞き取りやすいですね。

 

英語で映画を見るのはちょっとハードル高いかな、、

という人ほど見やすい、勉強しやすい映画になっています。

ホームアローン

ホームアローン

こちらも初心者OKの作品です。面白い系の映画。

 

家に1人留守番をしている主人公が、侵入してくる泥棒を退治するストーリーで飽きずに楽しめます。

 

主人公が子供なので簡単なフレーズや単語が多め。

 

参考

英語レベルは初心者レベル。

ターミナル

ターミナル

この作品をおすすめする理由は、主人公があなたよりも英語力の低い状況から始まるからです。

 

どういうこと?

英語力0の主人公が空港で生活しながら、英語を覚えていくプロセスが描かれています。

 

終始たどたどしい英語で話す姿に、親近感を持ちながら映画を楽しめるのがいいところ。

 

楽しめるのは初心者だけ?

そうでもないんですねこれが。

 

舞台が空港なので、旅行の時に使えるフレーズを学ぶこともできますよ。

 

ポイント

英語力皆無の主人公と共に英語を勉強できる作品。

タイタニック

タイタニック

もう説明の必要もないくらい有名な映画ですね。

 

ラブストーリーなのでストーリーを理解しやすい上に、シンプルなフレーズが多いのでハードル低め。

映画を見ながら英語学習(無料)

 

映画で英語学習の際に意識すること【初心者注意】

映画を見る際の注意点

映画を見ながら英語学習をしていく際に意識して欲しいのはこの5つのポイントです。

  • 最初は吹き替えor字幕ありでOK
  • 字幕なしで見る前に、、
  • 繰り返し見る
  • ノートを取りながら見る
  • 覚えた英会話フレーズは実際に使う

最初は吹き替えor日本語字幕でOK

いきなり英語字幕すらつけずに見始めてしまうと挫折します。

最初は吹き替えでも日本語字幕でもいいので内容理解から入りましょう。

 

流れが分かっていなくても英語だけ聞いてストーリーを理解できるなら、そもそもトレーニングの必要はありませんからね。

 

ある程度トレーニングを積んでいる私ですら、内容の分からない映画をいきなり字幕なしで見て楽しむのは無理です。

ポイント

最初は内容を理解するところから始める

内容を理解したら英語字幕で見る

一回吹き替えや日本語字幕でストーリーを楽しんだ後は、英語字幕で見ましょう。字幕なしで見るのはまだ。

 

内容がなんとなくわかった上で英語字幕と照らし合わせながら見ることによって「この単語だったのか」という気づきがあり、勉強になります。

最後は字幕なしで見る

英語字幕でも見終わってなんとなく何言ってるかが分かるようになったら字幕なしで見てみましょう。

 

ただ、ここまで段階を踏んできたとしてもやはり難しいです。

 

出来ないのが普通なので聞き取れないからといってそこまで落ち込む必要はありません。

ポイント

字幕なしで見るのは段階を踏んでも難しい。

繰り返し見る

何回も見たら飽きるわ

と言って1、2回しか見ない人がいますが、それでは効果は出にくいですかね。

 

覚えかけた英単語やフレーズを自分のものにするためには3回以上は見ましょう。

 

私も慣れるまでは一つの映画を5回以上見て勉強していました。

 

一見めんどくさくなりそうですが、聞き取れる英語量がどんどん増えていくのでむしろ楽しくなってきます。

注意ポイント

最悪、このシーンはあまり面白くないかな、、というところはカットしてもOK

ノートを取りながら見る

3回目以降はノートを取りながら見ていきましょう。

なんで3回目からなの?

最初の2回は内容理解や純粋にストーリーを楽しむために使ってください。

 

いきなりノートを取りながら見ると、手当たり次第メモしてしまい膨大な時間がかかってしまいます。

 

先に2回見てメモする場所の見当をつけて置きましょう。

ポイント

3回目からはノートに英単語やフレーズをメモする

どんなことをメモするか

私の場合は

  • 明日から使えそうなフレーズ
  • 言えたらカッコ良さそうなフレーズ
  • どこかで見たことあるフレーズ

ここら辺をメモしてました。

 

全部やりだすとキリがなくなってしまうので、何か自分でテーマを決めてみるのも1つのやり方です。

覚えた英会話フレーズは実際に使う

映画見て、メモして満足終わり。では効果半減なので実際に使ってみましょう。

 

どこで使えばいいの?

という人はオンライン英会話で練習するのが簡単。

今回紹介した映画であれば有名なのでレッスンの講師もだいたい知っています。

 

フレーズの練習だけでなく映画の話をして盛り上がることもできるので一石二鳥。

ポイント

映画を見て覚えたフレーズは使わないとすぐ忘れてしまうので、オンライン英会話でトレーニングしよう。

英語学習は映画を見るだけでもできる

まとめ

少し前までは、英語を勉強しようというと

  • 参考書をひたすら読む
  • ○○ラーニングのような高い教材で勉強する
  • やたら高い英会話スクールに通う

とコスパ最悪な方法しかありませんでした。

 

しかし、今では気軽に英語を勉強できる環境が整っています。

 

もちろん、家で映画を見ながら勉強することだって可能。

 

後はあなたが取り組むだけです。ほとんどの人はやらないので少しやるだけでも貴重な人材になることができますよ。

映画を見ながら英語学習(無料)

 

-英会話
-

© 2023 andyblog Powered by AFFINGER5