英会話

【最新】格安でコスパ最強のオンライン英会話おすすめTOP3を解説

オンライン英会話ランキング

自分の英語レベルにあったオンライン英会話がわからない。
どのサイトのランキング見ても順位バラバラだしどれが正しいの?

今日はこんな疑問に答えていきます。

記事の内容

  • ランキング審査基準を全て晒す
  • 客観的な審査基準によるランキングを公開

 

「おすすめオンライン英会話〇〇選」という記事ばかりでどの会社を選べばいいのかわからないと思います。

 

そこで、大手20社の中から確実に信頼できるオンライン英会話を3つだけ厳選。

 

私がどのオンライン英会話にするべきか迷っていた時に、知っておきたかった要素を盛り込んだランキングを作成しました。

 

完全初心者の人向けのものから中級者向けのオンライン英会話まで紹介しているので、自分のレベル別にあったものが見つかります。

 

この記事の信頼性

筆者には、100回以上オンライン英会話で練習後にタイ、カナダに留学した経験があります。なお、今回紹介するオンライン英会話は全て体験済みであり、実体験をもとにしたレビューになります。

 

オンライン英会話ランキングの対象

オンライン英会話ランキング対象

今回紹介する初心者にもおすすめのオンライン英会話はこの3つです。

信頼できるオンライン英会話

オンライン英会話ランキングの対象

ポイント

本ランキングでは、ぼったくりのオンライン英会話は全て除外します。

他サイトはステマとしか思えない、ぼったくりのオンライン英会話ばかりを紹介。

 

本ランキングでは、信頼性確保のためランキングに選出したオンライン英会話の条件を全て公開します。

格安でコスパ最強のオンライン英会話

低予算で確実に英語を話せるようになりたい人が、効率的に目標達成できるオンライン英会話。

現在では手軽に英会話を楽しみたい人向けの「価格を抑えた高品質なオンライン英会話」が多数提供されています。

 

大企業のぼったくりオンライン英会話を受講する時代はもう終わり。

 

なので、本ランキングではそんなコスパ抜群のオンライン英会話を厳選し紹介します。

ぼったくりタイプのオンライン英会話

ぼったくりタイプのオンライン英会話は、コスパが悪すぎるだけでなくあまり親切でなかったりするので、騙されてはいけません。

他サイトの多くは大企業が運営するオンライン英会話が安心で最も効果的なように解説されてますが、完全に的外れなんですね。

 

広告収入の額が高いので、良いように紹介してるだけという事実をまずは理解してください。

 

オンライン英会話ランキングの審査基準

オンライン英会話ランキング評価対象

3つの審査基準

  • スケジュールの柔軟性の比較
  • サービスの質の比較
  • サービス料金の比較

ほとんどのサイトでは、全てのランキング審査基準を公開していません。

 

その結果、サイト運営者が自在に順位を操作できる客観性0のランキング記事ばかりが蔓延。

 

なので、ここではオンライン英会話を選ぶ下記3つ審査基準を設け客観性を重視、全て公開します。

スケジュールの柔軟性

オンラインの特徴を生かして好きな時にレッスンを受けたいですよね。

あまり知られていませんが、オンライン英会話では、

  • 割とキャンセルできない
  • かなり前から予約しないと受講できない

ということが多いです。

 

あなたのようなちゃんと英会話をやりたい人ほど、本業が忙しいことが多いので大切な観点の一つ。

 

よりスケジュールの柔軟性が高いオンライン英会話を高評価としています。

サービスの質の比較

オンライン英会話では、ネイティブの人数やどこの人かだけでなく自分のレベルに合わせてくれるかも考慮する必要があります。

 

そこでオンライン英会話のサービスの質を徹底的に比較、いかに効率よく英語を話せるように学習できるかで順位化。

サービス料金の比較

他サイトのように高額なオンライン英会話を紹介し、広告収入を得る仕組みを排除。

 

代わりにコスパを審査基準にし、順位化しています。

【格安でコスパ最強】オンライン英会話おすすめTOP3

オンライン英会話ランキングTOP3

それでは今ご紹介した審査基準をもとに、決定したランキングを見ていきましょう。

 

適度な値段で超高品質なオンライン英会話は下記のようになりました。

第1位「レアジョブ英会話」

オンライン英会話ランキング1位

顧客満足度が99.4%のオンライン英会話で、ここにしておけばまず間違いない。月6000円代でコスパ最強。ここまで安いのはネイティブの先生ではないからなのですが、その分訓練されているのでレッスンの質はかなり高いです。完全初心者から中級者の方まで幅広く愛用されているオンライン英会話になります。

 

«「レアジョブ英会話」の解説記事をチェック

 

項目 内容 順位
スケジュール
  • 毎日6時から深夜1時まで受講可能
  • アプリでレッスン予約可能
  • レッスン予約:レッスン開始5分前まで
  • レッスンキャンセル:レッスン開始30分前まで
2位/3位中
サービスの質
  • フィリピン人講師
  • 日本人スタッフのサポートあり
  • 教材が充実、レベルに合わせて学べる
  • 自分にあった質の高い講師を選びやすい
  • 毎日どこでもレッスンを受けられる
1位/3位中
価格 6380円(税込)/1ヶ月 1位/3位中
コスパ 205円/1回 1位/3位中
総合評価 1位/3位中

\ 顧客満足度99.4%で人気No.1 /

レアジョブ英会話を無料体験

最初の月は50%OFF

第2位「dmm英会話」

オンライン英会話ランキング2位

人気1位をレアジョブ英会話と争うオンライン英会話です。こちらも格安で質の高いレッスンが受けられます。ただ、個人的な印象では、レアジョブ英会話に比べると講師の親切さや会話のやりやすさ、レッスンごとの充実度では劣ると感じました。完全初心者というよりは、ネイティブと話したいというこだわりがない中級者向けです。

 

«「dmm英会話」の解説記事をチェック

 

項目 内容 順位
スケジュール
  • 毎日24時間受けられる
  • 人気講師と毎日レッスンを受けるのは厳しい
  • レッスン予約:レッスン開始15分前まで
  • レッスンキャンセル:レッスン開始30分前まで
1位/3位中
サービスの質
  • 講師に関する生徒の評価が見える
  • アプリ「iknow」が有能
  • ネイティブ講師とやるには課金が必要
  • 7000を超える質の高い教材が無料
3位/3位中
価格 6480円(税込)/1ヶ月 2位/3位中
コスパ 209円/1回 2位/3位中
総合評価 2位/3位中

\ 今なら2回無料体験できます /

dmm英会話を無料体験

3日以内の入会で50%OFF

第3位「Cambly」

オンライン英会話ランキング3位

1、2位との一番大きな違いは、Camblyはネイティブ講師と英会話を楽しむことが出来る点です。ネイティブかどうかにこだわりがある人は少数だと思うので3位にしています。上2つの英会話をやってみて、慣れてきたらCamblyにするのが鉄板ルートです。対象レベルは中級者以上で、ある程度英会話に慣れていないと楽しめないかもしれません。

 

«「Cambly」の解説記事をチェック

 

項目 内容 順位
スケジュール
  • 毎日24時間話せる
  • レッスン予約:不要
  • レッスンキャンセル:レッスン開始6時間前まで
  • 講師のドタキャンあり
3位/3位中
サービスの質
  • 講師はネイティブ
  • レッスン動画の録画可能
  • 英語以外のレッスン可能
  • atsueigoさんも利用
2位/3位中
価格 12529円(税込)/1ヶ月(1日15分で週5の場合) 3位/3位中
コスパ 570円/1回 3位/3位中
総合評価 3位/3位中

\ ネイティブと英会話やり放題 /

【Cambly(キャンブリー)】

無料体験できます

« ランキング1位へ戻る

番外編「ビズメイツ英会話」

オンライン英会話ランキング番外編

多くの人は気軽に英語を楽しみたいだろうと考えたので、ビズメイツ英会話はランク外にしています。

 

ビズメイツ英会話は完全ビジネスマン向け。ビジネスで英語を使う機会はないけどもガッツリ英会話をやりたい人はCamblyで十分です。

 

  • 海外出張で英語を使う
  • 留学で名門学校で授業を受ける

こういった人は上記の3つではなく、ビズメイツ英会話でレッスンを受けましょう。

 

«「ビズメイツ英会話」の解説記事をチェック

 

本物の英語を学ぶならビズメイツ英会話一択です。

\ ビジネス英語を学ぶならビズメイツ英会話 /

ビズメイツ英会話を無料体験

50%以上OFFのキャンペーン中

格安でコスパ最強なオンライン英会話おすすめTOP3

オンライン英会話ランキングまとめ

一昔前ではわざわざスクールに出向いて集団でレッスンを受けるしかなかったので

  • 自分のやりたいようにできない
  • お金もバカ高い

割と劣悪な環境でしたが、今では数千円でレッスン受け放題。

 

英語を話せるようになるのは大変と言われてきましたが、 ハードルは確実に下がっています。

 

とはいえ、チャレンジする人は少ないので「オンライン英会話に1回だけ挑戦してみる」といった少ない労力で抜きん出ることが可能。

 

この恵まれた環境を存分に活用して、数少ない英語が話せる人材を目指してましょう。

 

« ランキング1位へ戻る

-英会話
-

© 2023 andyblog Powered by AFFINGER5