

今日はこういった悩みを解決していきます。
記事の内容
- 英語で自己紹介する流れ【例文付きで解説】
- 今すぐに使える自己紹介テンプレを公開
この記事の信頼性
私が留学に行っていた際に、幾度となく英語で自己紹介をしてきましたし、いろんな人の自己紹介を聞いてきました。
そこで今回は、英語で自己紹介する時にあなたが気をつけるべきことや具体的なフレーズまで踏み込んで解説。
1対多数の場を想定した記事になります。
ポイント
英語で自己紹介する際のテンプレートを順番に解説していくので、つなぎ合わせてみましょう。
英語で自己紹介する流れ【例文付きで解説】
英語で自己紹介するときは次の流れで話すとやりやすいです。自己紹介の4つのステップはこちら。
英語で自己紹介する時4つのステップ
- 名前や出身地を言う
- 経歴、職場を軽く説明
- 趣味や特技を紹介
- 締め
順番に解説していきます。
挨拶から始める
いきなりMy name is...と話始めてしまう人がいますが、余裕がない感じに見えてしまいます。
- Hello.
- Hi.
など、挨拶をして相手の反応をとってから始めましょう。
英語で自己紹介スタート
- Let me introduce myself.(自己紹介させてください)
- It is a great pleasure to meet you.(お会いできて嬉しいです)
- My name is ~~~
- Please call me ~~~
- I was born and raised in Tokyo.(生まれも育ちも東京です)
といった流れで進めていきます。
ここで年齢や誕生日を出してもOK。親近感を持ってくれる人が現れる可能性あり。
参考
Let me introduce myself. はややフォーマルな表現なので、もう少しフレンドリーな感じが許される場であればLet me tell you something about myself.でも大丈夫です。
英語で経歴や職場を説明
- I am in Marcketing development.(マーケティング部に所属しております。)
- I have been involved in this line of business for 3 years.(この仕事に3年間携わっています。)
- I’m in charge of the accounting department. (経理部門の責任者です)
- I work for a manufacturing company. (私は製造業の企業で働いています)
- I work at ~~~.(〜という会社で働いています)
ここら辺がよく使われます。
ノープランの人だとここで終わってしまうのですが、仲良くなりたいのであればもう少し話した方がいいですかね。
英語で自分の性格を紹介
- I have a social personality.(社交的な性格です。)
- I'm a little bit shy.(少し内気な性格です。)
- People tell me that I am ~~~.(よく人に~~~だと言われます。)
こんな感じ。ここでI'm a gentle man.などを使って笑いを誘うのもあり。
英語で自分の趣味を紹介
もっとあなたのことを知りたいので趣味や特技、性格的な部分も話していきましょう。
ぶっちゃけここが勝負なところはあります。
- I have a few hobbies.(いくつか趣味があります。)
- First,~~~
- Second,~~~
- Third,~~~
という流れ。
使えるフレーズは
- I like ~~~ing.
- I always ~~~.
- I usually spend my time ~~~ing.
- I recently ~~~.
などなど。
動物を飼っている。などでもOK。
注意ポイント
my hobby is~~~は文法的には間違いではありませんが、この表現だと、「私の唯一の趣味は〜」という意味合いが出てしまうので使わない方がいいです。
英語で自分の特技を紹介
- I'm good at ~~~.
- I’m skilled in ~~~.
- My specialty is making jam.
などを使ってみてください。
注意ポイント
ただビジネスの場で自己紹介するときは、ここでやたら話してしまうとあまりよくないのでコンパクトにまとめましょう。
英語で自己紹介の締め方
ここまでいい感じでも最後グダグダで終わってしまうと、そのイメージが残ってしまうので最後までやり切りましょう。

無難に「Nice to meet you.」で大丈夫。
少し変化を加えたければ、
- I'm looking forward to ~~~.
- I'm very excited to ~~~.
あたりを使えば問題なし。
【番外編】英語で自己紹介する時ではジョークも入れよう
淡々と喋っていてつまらなそうに思われたら損ですので、笑いを取れるところでとっていきましょう。
簡単なのは自分が性格良すぎる人に見せたり、自分の所属する会社や組織をややdisったりですかね。
海外ドラマや映画を見て研究するのも面白いです。

と思うかもしれませんが、自己紹介の場で目立っておくことが大切です。
上手くいかなくても相手の印象に留めさせることでその後の関係を気づきやすく出来ますよ。

急に黙りこくってしまうとアウトなので、あいづちを打って時間を稼ぎましょう。
NGなジョーク
政治、宗教(場合によっては下ネタ系)はジョークになりきらずに、返って逆効果になることもあるのでやめましょう。
英語での自己紹介を練習する方法
今回紹介した英語で自己紹介する時のテンプレは、実際に使ってみないと相手の反応も見れないのであまり意味がありません。
何度も英語で自己紹介してどんな反応をされるかを見た上で、自分なりにカスタマイズしてください。
オンライン英会話なら何度でも自己紹介の練習ができますし、フィードバックも得られます。
英語で自己紹介まとめ
英語で自己紹介する時の流れや使えるフレーズについてに解説しました。
相手との共通点を探しつつ、一方通行にならないように気をつけながら自己紹介していきましょう。
途中で質問されます
とはいえ、ぶっちゃけこんなにうまくはいきません笑。
日本人しかいなければ黙って聞いてくれるかもしれませんが、外国の方はどんどん発言してきます。
- 自分の国だとこうだよ
- 何それ、初めて聞いたわ!
などリアクションをとってくれます。
中には、自分の話を始め出す人もいますからね。(自己紹介してるの自分だわ!)
なので、雰囲気を見ながら話題を変えることになります。
いろんな引き出しを持っておきましょう。
関連