

今日はこういった悩みを解決します。
記事の内容
- 留学で後悔しないために今からできること6つ
- 留学での体験談
留学に行った人の体験談を見ていると残念ながらうまくいかずに後悔している人の方が多かったりします。
そこでこの記事では、留学に行って後悔しないために行く前からできることについて体験談も交えて解説。
記事の信頼性
タイとカナダにそれぞれ1ヶ月ずつ語学留学した経験があります。
留学で後悔する人がほとんど
SNSや他サイトに出ているコメントでは


という声が多く見られますが、そう行った人たちはぶっちゃけ1%くらいですかね。
ほとんどの人はうまく力を発揮できずに挫折したり後悔したりといった感じ。
なので、留学に行く前にできることはやっておくべきなんですよね。
わざわざこの記事を読みにきてくださったあなたが、留学先で後悔しないようにやっておくべきことをお伝えしますよ。
留学で後悔しないために今からできること
実際に留学をした私が考える「留学して後悔しないために今からできること」は6つ。
留学で後悔しないためにすること
- 留学先の選定に力を入れる
- 留学自体に期待しすぎない
- オンライン英会話で練習していく
- 留学後を考えておく
- 留学先で友達できないのは失敗
- 留学に行く前から仲間を作っておく
順番に見ていきましょう。
留学先の選定に力を入れる
留学先の選定というのは具体的にいうと
- どこの国、都市に行くのか
- どの大学に行くのか
- 滞在先はどこか
です。
留学の成功には環境が充実していることが大切。
留学先が自分にあっているかを調べておく
留学先の設備が充実というのも大事ですが、あなたの性格にあっているかというのも重要です。
評判が良かったとしてもあなたの体質に合わないということはよくあることなので、しっかり下調べしていきましょう。
もちろん完璧に調べ倒すことは難しいですが、後悔する確率を下げることは可能です。
留学自体に期待しすぎない
留学先で後悔してしまう人は留学自体に期待してしまっているケースが多いです。

「留学に行けば英語が話せるようになる」と考えてしまうこと。
留学は英語を話せるようになるチャンスではあるけど、、
英語を話せるようになる確率は高まりますが、そこからはあなたの取り組み次第。
授業で自分から発言せずに、授業外の時間は部屋でのんびり。では流石に厳しいですね。
留学に行くこと自体は別にすごくことではないです。
留学に行った上で何ができるかを考えていきましょう。
オンライン英会話で練習していく
1番大切なのは留学前に英会話レッスンを受けて練習していくこと。

という人が結構いるんですよね。
そういう人たちが留学先で後悔することになるわけですが。
自信を持っているだけで成長速度は違う
スタート地点から少しでもリードしておくことによって留学先で堂々としていられます。
なので結果的に成長も早くなりますよ。
普通はオンライン英会話で練習

オンライン英会話が一番楽ですかね。
わざわざ決まった時間に決まった場所にいく必要もないですし、マイペースで練習できます。
留学用にレッスンをカスタマイズすることも可能です。
とりあえずこの3つから選んでおけば間違いない。大手21社の中から厳選しています。
留学後を考えておく
留学に行く目的をはっきりさせておく必要があります。
なんとなく留学に行ってしまうと必ず後悔しますよ。
留学して終わりじゃない
目標設定というのは留学に行って何をするかだけではありません。
留学から帰ってきたあなたがどのような姿になっているかをイメージしておくことが大切。
しっかり決めておかないと留学先の仲間に流されてしまいがちなので、ここはしっかりやっておきましょう。
ポイント
あなたの目標とする姿の間に留学があると考えてください。
留学先で友達できないのは失敗
あなたも含めて留学先にいるような人は行動的で魅了的な人が多いです。
性格の似た人が集まっているので今いる環境よりも友達は作りやすいはず。
一人で殻に閉じこもろうとしなければ勝手に友達はできていきますよ。
誘いは基本的に断らない
他にやりたいことがあるなら別ですが、何か誘われたとりあえず行ってみる。
興味なさそうなことでも参加してみると意外な発見があります。
留学生活を豊かにしたいなら同じことばかりせずにどんどん挑戦していきましょう。
留学に行く前から仲間を作っておく
留学に行くと思いもしないところでトラブルに巻き込まれます。
留学に行く前
- ビザ関連の悩み
- 持ち物はどうするか
- 保険やカードはどうするか
同じプログラムを経験している先輩とコンタクトが取れるなら聞くべきです。
しかし普通は難しいと思うので、せめて一緒に行く人や同じタイミングで留学する人と連絡を取り合っていきましょう。
留学に行ってみて

という後悔を減らすことができますよ。
留学に行ってからも最初は孤独
たまに意識の高さが空回りして

という人がいますが絶対にやめましょう。
分からないことだらけな環境で日本人友達の存在は日本語でストレスなく話せる仲間として貴重です。
ポイント
協力しながらお互いの目標達成のためにやっていくという考え方が大切。
留学で後悔しないために【ネット上の意見】
私の他にも留学に行っている人は山ほどいるので、留学で後悔しないためにやれることに関する意見を見ていきましょう。
🚨留学=お金かかる これ丸呑み禁止🚨
色んな方法があって日本の私大行くより値段を抑えることもできる。
お金無くても留学できるよ!
留学したい人、絶対絶対諦めないでほしい。あなたにあった留学プランがこの世には絶対に存在する。留学して後悔することなんて無いから。
絶対に諦めないで。
— 🍦ちゃみ🍦 (@chamidesuyoo) March 5, 2020
先程のブログ、(自分的に)多くの人に目を通してもらいました。
【もし、留学生活を想定して日常会話を日本で勉強できるなら、それに越したことはないです。】
ただ留学してから壁にぶち当たったなら、現状を変えましょう。
⚠️後悔より今できる努力が大事です⚠️
— あると@アリゾナ (@AZstateuniv) March 3, 2020
社会人が留学する時に感じるハードル
・資金
・退職交渉
・周囲の理解
・環境適応への恐れ
・婚期が遅れる可能性
・仕事と英語学習の両立
・キャリアを中断する勇気乗り越えないといけないことは多いですが、それに見合う価値はきっとあると思います
— たらお🇬🇧イギリス大学院留学 (@tarao1214) February 27, 2020
留学してみて気付いたこと
・独りぼっちで案外孤独
・英語話せるようにならない
・行動しないと何も始まらない
・外国人の友達なかなかできない
・挨拶だけの浅い関係の友達が増える人にもよるけど留学して初めの頃は思い描いていたキラキラな留学ライフとはかけ離れた毎日をずっと過ごしてました
— りょうき@英国大学🇬🇧 (@JapalithEnglish) February 27, 2020
こういった先人たちの意見、後悔を取り入れていっていくことが留学を成功させる近道になります。
留学体験談

というのが気になると思うので、私の実体験をもとに留学が意味あるものになったのかを解説している記事を用意しています。
>>筆者の留学体験談
留学は留学前の準備で成功するかはある程度決まってきます。
留学先で後悔しないためにやれることを探して1つずつやっていきましょう。
留学で後悔しないためにできることはある
留学で後悔してしまう人の特徴を1つずつ見てきました。
ほとんどの人は留学に向けてしっかり準備して行かずに行ってからなんとか勝負しようとします。
なので、この記事を読んだあなたは2歩くらいリード。
あとはしっかり行動するだけです。
やれることはしっかりやりきって万全な状態で留学に挑みましょう。
関連